イベント
三支部合同医学会

……

イベント
9月25日 定例研究会

……

イベント
9月の定例研究会

中央支部からの連絡です。 9月25日の定例研究会は柏瀬隆司先生による高座、、、じゃなくて、実技指導を予定しております。 参加すれば、抱腹絶倒、、、じゃなくて、皆様の臨床において活かせる技術と知識を学ぶことが出来ます。 この貴重な機会を逃す手はありません。 皆様の参加を執行部一同、心からお待ちしております。

イベント
7月26日 定例研究会

7月24日の定例研究会は支部役員による、筋力検査法の実技指導が行われました。 長生医学では触診での脊柱検査を用いますが、それを更に補強し、また患者さんへ施術の効果を客観的に示す方法としての活用も期待できます。 それにしても、いつもながら配布する資料のボリュームに、並々ならぬ熱意を感じます。 ……

イベント
4月の研究会について

中央支部会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて新年度初っ端の4月24日(日)の中央支部定例研究会ですが…顧問の渡辺光章先生による、矯正を中心とした特別講演を予定しております。 長生においても矯正が危ぶまられている昨今、もう一度、長生医学の三本柱の1つである矯正について皆さんとご一緒に勉強してみたいと思います。 この機会にふるってご参加くださいませ……

イベント
3月定例研究会活動報告

10:00 お勤め    定例総会     議題>> 1.平成27年度事業報告         2.平成27年度決算報告         3.会計監査報告         4.平成28年度事業計画案         5.平成28年度予算案         6.その他 12:00 昼食 13:00 班別研究  班別研究は2つのグループに別れ、肩関節の操作、股関……

イベント
12月6日 支部忘年会及び特別講演

12月6日 支部忘年会及び特別講演が実施されました。 ……

イベント
平成27年度6月 定例研究会

6月28日に行われた中央支部定例研究会の報告です。 10:00 おつとめ       支部長挨拶       振動法・連続プラーナ・呼吸法 10:30 症例研究                足底の弛め方:土踏まずを包むように掴み、他方の手掌で、足趾を伸展・屈曲させる        (しもやけにも効果あり)        水頭症治療の見学談        側臥……

イベント
平成27年度4月 定例研究会

4月26日に行われた中央支部定例研究会の報告です。 日時) 平成27年4月26日 10:00~15:30 会場) 長生寺 午前 おつとめ     新入会員紹介     プラナ     症例研究 午後 症例研究および発表     相互治療     講習会(希望者対象) 参加人数 40名 ★ 昨年は、腰痛にテーマを絞り研究会を行って来ま……

イベント
平成27年度中央支部行事予定

……